ミネラルファンデのカバー力はどんなものか?

ミネラルファンデーションって、「サラサラのお粉」「くるくる、サッサ」。
そんなイメージありませんか?

 

ミネラル100%のファンデはルースタイプです。
粉をくるくると混ぜながらブラシにとり、とんとん、さっさとつける
というのがどの製品にも共通しています。

 

こんな感じでファンデをお肌に乗せて、しみや毛穴までカバーできるの?
と、そのカバー力に疑問を抱いてませんか?

 

ミネラルファンデはお肌に優しい=ナチュラルで薄づきというイメージがありますよね。
ミネラルファンデについてのクチコミを見ても、
「カバー力がいまいち」とか、「ぜんぜん塗ってる感じがしない」など、
カバー力に不安を感じるようなコメントがある一方で、
「とてもきれいについて、しみも思ってた以上にカバーされてます」
のようなコメントも見られます。

 

さて、一体どっちが正解でしょうか?

実はブラシに粉をつける時の「くるくる」にその鍵があります。
くるくると聞くと、やさしくブラシをすべらせるようなイメージありませんか?
実はここに落とし穴があります!

 

本当は、くるくるではなく、「ぐりぐり、ぐっりーーー」というかんじで
かなりブラシをきつく押して粉をブラシでぐりぐりと混ぜるのが正解。
ぐりぐり押しながら混ぜると、さっきまで粉っぽかったファンデに
じんわりと適度な湿り気が生まれてくるんです。

 

そして、とんとん、と余分な粉を軽く落とし、ていねいに塗っていくと、
ちゃんとお肌にファンデが乗ってくれます。
ミネラルファンデの最大の強みは、2度塗り、3度塗りしても厚ぼったくならないところ。
カバーしたい部分をていねいに塗り重ねれば、ちゃんとカバーしてくれるんです。

 

それでもファンデだけのカバー力に物足りなさを感じる場合は
どうすればいいでしょう?
そこはコンシーラーなどの出番です。
でも、せっかく100%ミネラルのファンデーションを使うのだから、
下地やコンシーラーの成分にもこだわりたいですよね。

 

もちろん各MMU(ミネラルメイクアップ)ブランドが押さえているので心配ありません。
例えば、レイチェルワインのパウダーコンシーラーやミネラルコントロールカラーは
とことんミネラル成分にこだわっています。
エトヴォスの下地やミネラルコンシーラーは保湿成分も含んでいて
お肌をケアするトリートメント効果にこだわったものです。
オンリーミネラルからは薬用カラーコントロールや薬用コンシーラーといった、
トラブル肌のためのアイテムが出ています。

 

このように各メーカーからそれぞれ特色の違うアイテムがいろいろと出ているので、
こういったプラスワン的なアイテムを足してみるのもありですね。
お肌の状態に気をつけつつ、このような合わせ技や重ね塗りのテクニックを磨けば、
ミネラルファンデーションでも満足のいくカバー力が期待できますよ。

ミネラルファンデのカバー力はどんなものか?関連エントリー

汗の崩れ
ミネラルファンデと汗について。汗で化粧が崩れてこないの?ということを考えてみました。
@コスメで人気
@コスメで人気のミネラルファンデは?ということで調べてみました。ミネラルファンデ選びの参考にしてください。
ミネラルファンデの乾燥対策
ミネラルファンデの乾燥対策はどうしていますか?例えば、こういう乾燥対策はどうでしょう。
ブラシの洗い方
ミネラルファンデで使うブラシはどうやって洗えばいいのでしょう?ということで、ブラシの洗い方についてです。
使用期限
ミネラルファンデーションに使用期限はあるのでしょうか?あるならどれくらいを目安に使えばいいのでしょうか?そのあたりの話です。
使い方のコツ
ミネラルファンデをどういうふうに使えばいいのか、そのコツを書いてます。参考にして下さい。
シミ・シワをしっかりカバーする方法
ミネラルファンデで、シミ・シワをしっかりカバーするにはどうしたらいいか?そのメイク法です。
仕上がりをキープする方法
ミネラルファンデはすぐ落ちないのか?仕上がりをキープする方法
ミネラルファンデで使うブラシ
ミネラルファンデで使うブラシはどんなのがいい?最適なブラシとは?
ブラシを使いたくない
肌に負担をかけたくないので、ブラシを使いたくない。 ブラシを使わずパフやスポンジで、ミネラルファンデをキレイに塗る方法
メイク直しが必要ない?
ミネラルファンデはメイク直しが必要ない?なんて聞きますが、実際のところどうなんですか?
ミネラルファンデの下地
ミネラルファンデーションは、下地不要のファンデーションと聞きますが…